リンのハワイ出産日記

日本在住の中国人嫁が日本人夫と力を合わせてハワイで出産するまでの記録

手続き 1) Birth Certificate

リンの夫です。

出産した後は、子供に関する手続きが色々あります。アメリカ関係では Birth Certificate (出生証明)、パスポート、ソーシャルセキュリティーナンバー取得。日本関係では出生届の提出、日本に帰国するための渡航書、パスポート、児童手当の申請など。

生まれてから最初にやるのは Birth Certificate の申請。カピオラニ病院で入院中に渡される書類に子供の名前や親の情報などを記入し、病院内の Medical Record Dept. に提出。あらかじめ小児科のサエグサ先生から書類の写しを一部頂き内容を確認していたので迷うことなく、スペルを間違われないよう丁寧に記入。これは退院前に提出しなければならないので子供の名前は予め決めておく方がいいですね。

この書類の中にソーシャルセキュリティーナンバー申請のフォームもあり、それを書けば病院が申請しておいてくれるのですが、発行まで2-3ヶ月かかると書かれており(実質的にはひと月ほどで来ると思うのですが)残り滞在期間が6週間ほどであること、日本に帰ってからアメリカ大使館でも手続き可能なことからそちらは提出しませんでした。

提出の際にいつ頃取得可能か確認、3日後にはOKとのことだったので、退院の3日後に DOH (Department of Health) に取りに行くことに。必要なものは下記。

・申請フォーム(予めオンラインで記入し印刷しておくとよい)

・申請者のID(パスポートでOK)

・現金(1通目は12.5ドル、2通目からは1通ごとに4ドル)

DOH Vital Records Issuance Section の営業時間は平日7:45-14:30。場所はワイキキから見てアラモアナの向こう、レンタサイクルを借りて行ったのですがおよそ30分ほどで到着。入ると窓口は2つしか開いてないのに20人ほどがひしめき合っており時間かかりそうな予感…。番号札の存在に気付かず3人ほどの列に並んでみる。順番が来てフォームを提出し、10分ほどであっさり Birth Certificate をゲット。これが今後の諸々の手続きの基本となるのでとりあえず5通取りました。

そこにキオスク端末もあったので、おそらくその場で申請フォームに記入することも出来るのですが、それをすると記入後に番号札を取って順番待ちをすることになると思われるので、申請フォームは予め準備しておくのがおすすめです。