リンのハワイ出産日記

日本在住の中国人嫁が日本人夫と力を合わせてハワイで出産するまでの記録

帰りの航空券

リンです (⌒▽⌒)

以前の記事「フライトの予約」でも触れましたが、赤ちゃんの鼓膜ができるまでは飛行機に乗せると良くないということで、帰りの日程を変更可能な大韓航空の航空券で来ていました。Webサイトの情報によると、変更にあたり手数料2万円と変更後のチケット料金の差額分がかかると書いてありました。

子供が産まれておおよその手続きが終わった所で帰国日程を決め、大韓航空に電話してフライトを変更してもらいました。希望日程の周辺で1番安い日をお願いしたら、なんと手数料無料(差額も無し)で航空券を変更してもらいました。予定していた出費がなくなりとても嬉しかったです。

その時にバシネット使用希望の旨を伝え、子供の航空券も予約しました(子供の運賃は大人の1/10です)。子供はアメリカと日本の二重国籍ですが、日本人として日本に入国する必要があります(アメリカ人として入国してしまうと長期滞在するのにビザが必要)。まだ日本の戸籍には載っていないため(ハワイの日本領事館に出生届を提出してから日本の戸籍に記載するまでおおよそ1ヶ月半かかるとのこと。詳細はこちらの記事「日本の出生届」)日本のパスポートは作れませんが、パスポートの代用として1回限り使用可能な渡航書を日本領事館で作ることができます。

うちの子はアメリカの名前と日本の名前が違います。最初うっかりアメリカの名前で航空券を予約してしまったのですが名前が渡航書と違っては飛行機に乗せてもらえません。「チケット取り直しになって無駄な出費がかかってしまう(泣)」と思いながら電話したのですが、特に費用もかからずあっさり名前の変更に応じてもらえ、大韓航空が少し好きになりました(笑)。

育児生活2)オムツ替え

リンです (⌒▽⌒)

うちの子は生後3週間現在、1日平均12回くらいオムツ替えしています。最初の頃はオムツを節約しようと思っておしっこだけならうんこをするまで待ったりしていましたが、赤ちゃんのお尻が赤くかぶれて痛そうになってしまったので(泣)、今はなるべくすぐに替えています。オムツを外した時に開放感を感じるせいか、おむつ替え2回に1回の頻度でおしっこやうんこが出て、新しいオムツ、オムツ替えシートと洋服まで汚れてしまいます。男の子ですので、ひどい時にはおしっこが大人の服や、赤ちゃん自身の口まで飛んだ時もありました。お尻拭きシートで拭き取る際になるべく擦らないようにしていますが、お尻がかぶれていて痛いせいかオムツ替えのたびにギャン泣きして暴れ、オムツ替えがすごく大変でした。

オムツ替えをなんとか工夫し痛くないようにしてあげたいと思って、ある方法を考えました。洗面所で赤ちゃんに半身浴させることで汚れを流し取ります。お尻の汚れを拭き取る必要もなくなったし、おしっこやうんこ出る時も洗面所なので被害があんまりなく済みます。赤ちゃんもお風呂が好きなようであんまり暴れなくなりました。欠点として1人でやるときはなかなか大変なところですね(笑)。

育児生活1)睡眠

リンです (⌒▽⌒)

出産して3週間経ちました。ようやく育児生活のリズムを掴めてきた気がします。

今日は睡眠について自分の経験をシェアしたいと思います。

私は子供の時から寝ることが大好きで妊娠中は1日平均10時間も寝ていました(なんと贅沢なことや!)。出産後は授乳のため、夜の間に2回〜3回(2時、4時、6時もしくは2時、5時)起きます。1回の授乳は30分(左右15分ずつ)かかります。そして、授乳後おむつを替えて、赤ちゃんを寝かせます。うまくいけば1回の起きる時間が45分くらいで済みます。赤ちゃんがなかなか寝てくれない場合はもっとかかります。赤ちゃんの消化機能はまだ未熟なため、いつも寝ながら「えっえっえっ」と苦しそうにうめいています。最初の頃は心配で、声が出るたびに赤ちゃん用のベッドで寝ている息子の様子を覗いていました。ということでほぼ一晩ちゃんと寝れませんでした。夜寝れない分、昼間寝なきゃと思うのですが、そう思えば思うほど、昼間もあまり寝つけず、最初の頃は本当に辛かったです。

だんだん慣れて来て、小児科の先生の「みんなそうだから大丈夫」との言葉もあり、赤ちゃんの「えっえっえっ」の声はあんまり気にしなくなりました。日中も赤ちゃんの寝る時間に合わせて仮眠できるようになりました。出産前と比べてやはり睡眠不足ではありますが、出産直後よりだいぶん寝れるようになり、元気になりました。

しっかり睡眠時間を確保し質を保てるよう色々工夫をしています。赤ちゃんは夜の前半に寝る時間が長いと言われています。夜の後半は比較的に起きる頻度が上がるので、私も赤ちゃんの睡眠リズムに合わせてなるべく10時くらい寝るようにしています。そうしますと2時までにまとめて4時間寝れます。赤ちゃんは2時間ずつの睡眠でも大丈夫そうですが、さすがに大人はまとめて寝たほうが休めた感じがします。寝れない時は無理せずストレッチ、腹筋トレーニング、本を読むなどして眠気を待ちます。スマホをいじってたら余計寝れなくなるので寝る前はなるべくスマホを触らないようにしています。そして寝る時はアイマスクをつけて睡眠環境を整えます。

生後1ヶ月の赤ちゃんでもまとめて6時間寝てくれる子がいるそうです。うちの子もまとめて6時間寝てくれるよう、少しずつ夜の授乳の時間を後ろにズラしていこうと考えています。また寝かしつけてもらうのでなく、赤ちゃんが自分の力で寝ればもっと長く寝れるという話を聞いたので、完全に寝てしまう前にベッドに置いたりして自力で寝てもらうようチャレンジしています。赤ちゃんが泣いて起きた時もすぐには抱っこせず、軽く体をポンポンと叩いて様子を見ます。すると安心するのかもう一度睡眠に入ることもあります。

育児の最初の一年間、ほとんどの親は睡眠不足に苦しむと聞いていますが、少しずつ工夫して楽に育児生活を過ごせるようにしていきたいと思います。

産後うつ

リンです (⌒▽⌒)

今日は産後うつに関する話です。

産後うつについて聞いたことありますか?出産後、ホルモンバランスの変化によって母親は落ち込みやすくなるそうです。常に気分が落ち込んだり、イライラしたりといった症状がある場合は「産後うつ」の可能性があると、あるwebサイトに書いてありました。

出産する前、自分は「うつ」という言葉とは全くの無縁だと思っていました。赤ちゃんと会えるその時を待つ毎日がすごく楽しかったです。

しかし、出産して退院の1日目にいきなり泣いてしまいました。きっかけは赤ちゃんの体温が高すぎた(37.8度)ことでした(新生児の体温は標準で36.5-37.5度だそうです)。早めに気づいてあげられなくて母親として失格だと思ってしまったのです。赤ちゃんの自身の体温調節機能がまだうまく働いておらず、部屋が少し暑かったことが原因でした。涼しくしてあげたら体温が正常範囲に下がり、私も落ち着きました。

2日目以降は中国の慣習である産後の過ごし方(月子)にもとづく理不尽な決め事について自分の母親としょっちゅう揉めていて、産後最初の2週間は2日に1回泣いていました。

理由もなく無償に泣きたくなることもあるし、日々の授乳、おむつ換えや寝かしつけに恐怖を感じ、これからの人生に絶望を感じて泣いたりすることもありました。

そんな時、旦那がいつもそばに居て、背中を撫でながら優しい声で「大丈夫だよ」と言ってくれていました。自分でもこれは産後のホルモン変化で一時的なものだとわかっていて、泣いた後にわりとすぐ元気になって笑顔を取り戻していました。産前の自分はこんなに泣いている自分にきっとびっくりするだろうけど、これは一つの生理現象として受け止めて、なるべくpositiveに育児生活を過ごしたいと思います。 

アメリカのおむつ

リンです (⌒▽⌒)

入院中は病院に用意されていたおむつを使っており、出産直後3200gの息子にジャストサイズでした。退院してからは事前に日本から送っていた新生児用のおむつを使っていました。どちらのメーカーもパンパースですが、意外にも日本のおむつはは病院のおむつよりひと回り大きくて、わが息子には少しサイズが大きすぎたように思いました(使っているうちに多少余裕があった方がうんちがおしりに触れにくくていいかも、とも思いましたが)。その時は病院のおむつは新生児専用の特別に小さいものなのかなと思っていたのですが、おむつが切れそうになってウォルマートでパンパースの新生児用のおむつを買い足したところ、病院で使っていたものと同じでした。

アメリカの新生児用のおむつは日本よりサイズが小さいなんて意外でした。よく見たらアメリカの新生児用のおむつは10lb(4.5kg)までで、日本の新生児用のおむつは5kgまでと書いてありました。生後2週間の息子は既に3600gになり、このペースで育つと日本に帰る1ヶ月後までにはアメリカの新生児用おむつは入らなくなりそうです。。。

ちなみにウォルマートで買ったのは144枚入りの箱で、32ドルでした。おむつ1枚あたりの単価で見ると22セント程で日本では14円程なので今のレート(1ドル110円)だと2倍弱ですね。ウォルマート以外の店(Longs Drugs、Walgreen、ドンキホーテなど)もおむつを売っていましたが、小さいパックしか売っておらず単価はもっと高かったです。アメリカのおむつは日本より高いなんてそれも意外でした。